金木犀が咲きました
今年も、三嶋大社の銀木犀を見に行きそびれましたが、会社にも割と大きな金木犀があり、ふわりと香りを感じるようになりました。
金木犀の香り
金木犀の香りは、よく「トイレの香り」などと失礼なことを言われますね。失礼な話だと思いますが、あらためて香りを感じると、甘く清々しい香りが心地よくて、その清々しさが気に入られたのだろうなと思うと、仕方がないような気もしてきます。ちなみに、今はラベンダーがトイレの香りになりつつあるとか。私はラベンダーも好きなので、相変わらず微妙な感じです。
また、金木犀の香りをは、近くに行くほど強くなる、ってものでもないように思いますが。不思議なことですが。ふと香りを感じても、どこから香りが漂ってくるのかがわからないことが多いですね。
花芽
だから、というわけでもないですが、意外に金木犀の花は、花も盛りの時に、しかも遠くで鑑賞してきたので、花芽を見たことがないことに気づきました。
そこで、折角の咲き始めの時期だったので、花芽も撮影しました。
元々が小さい花なので、花芽も普通の葉っぱの芽との区別がつかないですね。
誕生日の花
私ごとなのですが、近々誕生日を迎えます。故郷はずっと寒い土地なので金木犀の記憶がないのですが、就職してからは、個人的に金木犀のが誕生日の季節の花になっています。花の一輪一輪は微小ですが、香りも良く花数も多いので、楽しめる花木ですよね。
ちなみに、英語を調べてみました。
a fragrant orange-colored olive
オリーブなんですね。調べてみると、確かにオリーブは、モクセイ科オリーブ属だそうです。金木犀は、モクセイ科モクセイ属なので、近いのですね。
いつか、金木犀酒をつくって楽しみたいと思っていますが、残念ながら今年もいろいろあって見送りかな…
コメント